タイトル通り気まぐれにいろいろと…
∴ オリコンについて 初動は前作(2位63692)よりアップ。4曲入りで、「FREAKY」はロック、「空」はポップ、「Run For Your Life」はR&B、「girls」は、歌詞にイラストや自著「倖田式」の内容を取り入れたアップテンポナンバー。
2位はケツメイシの「また君に会える」。初動は前作(2位63692)よりアップ。資生堂「ANESSA」CMソング。CM、PV、共に蛯原友里が出演しています。 3位は中川翔子の「空色デイズ」。初動は前作(15位10023)よりアップ。 4位はBerryz工房の「告白の噴水広場」。初動は前作(15位10023)よりアップ。 5位は伊藤由奈の「Mahaloha」。初動は前作(15位12485)よりアップ。デフテックのMicroとのコラボ作。 アルバム部門1位は安室奈美恵の「PLAY」。初動は前作(2位201524)よりアップ。7年半ぶりの1位。今作のコンセプトは「遊び好きな大人の街」。前作は「前作踊れる最新ダンスチューン満載の、夏にピッタリのハイテンションなアルバム」。 2位はGreeeeNの「あっ、ども。はじめまして。」。 3位はくるりの「ワルツを踊れ Tanz Walzer」。初動は前作(3位70282)よりダウン。日本のロックバンドとしては初のウィーンでレコーディング。 5位はLOVE PSYCHEDELICOの「GOLDEN GRAPEFRUIT」。初動は前作(2位117253よりダウン。 6位は小池徹平の「pieces」。 8位は前田亘輝の「Single Collection +」。初動は前作(145920)よりダウン。 10位は中森明菜の「艶華-Enka-」。初動は前作(13位15575)よりアップ。 PR ∴ オリコンについて シングル部門1位はGacktの「RETURNER~闇の終焉~」。初動は前作(3位40578)よりアップ。シングルで4作、アルバム2作で2位を獲りましたが、1位は自身初。
2位はGReeeeNの「愛唄」。6週目でTOP入り。また、デビューシングルの「道」も再浮上中。 4位はKREVAの「くればいいのにfeat草野マサムネ from SPITZ」。初動は前作(12位14033)よりアップ。 9位はチャットモンチーの「とび魚のバタフライ/世界が終わる夜に」。初動は前作(17位10831)よりアップ。タイトルは奇抜ですが、曲は聴いていて気持ちいいです。特に♪ブルーブルーホワイト(ネービー)ブルーの辺りが。 アルバム部門1位はCrystal Kayの「ALL YOURS」。初動は前作(2位116050)より半減。それでも初の1位獲得。2位は3作ありました。 2位はZARDのベスト盤。今日の音楽葬には、ファン1万人以上が来場し、徹夜組もいたよう… 8位は藤井フミヤの「Order Made」。(13位16973)よりダウン。 ∴ オリコンについて シングル部門1位はYUIの「My Generation/Understand」。初動は前作(2位81373)よりダウンも初の1位獲得。
2位は東方神起の「Lovin'you」。初動は前作(9位23355)よりアップ。 4位はドリカムの「君にしか聞こえない」。初動は前作(7位41273)よりアップ。ここまでの3組は前作も同日発売でした。 7位はスガシカオの「フォノスコープ」。初動は同日発売のアルバムに収録されていた前作(23位6680)より大幅アップ。 10位はALI PROJECTの「跪いて足をお嘗め」。初動は前作(15位9636)よりアップ。 アルバム部門1位はボン・ジョヴィの「ロスト・ハイウェイ」。初動は前作(1位123410)よりダウン。 2位のZARDのベストは2週連続TOP3入り。 生中継された結婚式で「永遠にともに」が歌われ、再浮上したコブクロのベストもTOP3入り。また、結婚式の郷ひろみのお嫁サンバの♪恋する□□□はきれいさ、の□に様々な女性の名前を入れた着うたが配信されています。 ∴ オリコンについて シングル部門1位はL’Arc~en~Cielの「SEVENTH HEAVEN」。初動は前作(156084)よりダウン。デビュー曲以来のセルフプロデュース作品。2007年7月11日にはSUBARUレガシィCMソング「MY HEART DRAWS A DREAM」発売予定。
2位はaikoの「シアワセ」。初動は前作(69575)より微増。相変わらずの安定感。ちなみに、6年前の今日は「ロージー」の発売日です。 3位はトリオ・ザ・シャキーンの「 愛しのナポリタン」。 4位はUVERworld の「endscape」。初動は前作(42565)よりアップ。 7位はリア・ディゾンの「恋しよう♪」。初動は前作(20058)よりアップ。歌手としてもやっていけてます。 9位は鬼束ちひろの2年7ヶ月振りの新曲「everyhome」。初動は前作(20058)より微減。フォレスト・ガンプを見ていたら曲が降りてきたらしい。また、プロデュースは小林武史 。 10位はくるりの「JUBILEE」。初動は前作(15772)よりアップ。 アルバム部門1位は竹内まりやの「Denim」。2週連続1位。 2位はBEAT CRUSADERSの「EPopMAKING ~Popとの遭遇~」。初動はオリジナルと比べると前作(52217)よりアップ。 去年の10月発売のZARDのベストアルバムが3位まで上昇。1週で300位圏外→TOP3というランクアップは史上初。去年の99年発売のベストアルバムも18位まで上昇。 ZARDのボーカル、坂井泉水さんの急死はkizasiでは、大臣の自殺より話題になっていました。本田美奈子さんのときのように、CDも最新ベスト「Golden Best~15th Anniversary~」が、100位圏外から一気に6位に、最後となったオリジナルアルバム「君とのDistance」は53位、他の2枚も64、95位まで上昇しています。葬儀は親族だけの密葬で、音楽活動と同じく“秘密のベール”に包まれていました。大臣の自殺で500万円の光熱費問題、元理事の自殺で緑資源機構の談合問題も“秘密のベール”に包まれつつありますが、こっちのベールは剥ぎ取ってもらわないと内閣支持率が下降しそう…
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ caprice blog ] All Rights Reserved. http://ordinary.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ 最新記事
∴ 最新トラックバック
∴ プロフィール
HN:
keita
性別:
男性
趣味:
作詞
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事
∴ アクセス解析