タイトル通り気まぐれにいろいろと…
∴ オリコンについて シングル1位はHey!Say!JUMPの「Dreams come true」。初動は前作(1位-246,826枚)よりダウン。
2位は宇多田ヒカルの「Prisoner Of Love」。初動は前作(3位-48,430枚)よりダウン。「SAKURAドロップス」以来6年ぶりのドラマ主題歌(ラスト・フレンズ)。PVは楽曲の制作風景を忠実に再現した映像。3月26日にデジタル・ダウンロード規格でリリースされ、150万ダウンロードを記録。 4位は大塚愛の「ロケットスニーカー/One×Time」。初動は前作(5位-39,236枚)よりダウン。前々作が1位-68346枚だったので、下げ止まらない… 5位の「虹」は累計売上枚数が11.2万枚に。 6位は竹内まりやの「幸せのものさし/うれしくてさみしい日(Your Wedding Day)」。初動は前作(23位-8,944枚)より倍増。 7位はザ・クロマニヨンズの「エイトビート」。初動は前作(8位-16,119枚)より微増。 8位はMicroの「踊れ」。初動は前作(6位-17,759枚)よりダウン。ドラマ「おせん」主題歌。 アルバム1位は2週連続でSuperflyの「Superfly」。あと758枚で累計売上枚数20万枚突破。TOP10入り経験ゼロで、1stアルバムが1位になるのは1999年11月の「Colorado」(Tina)以来。そしてその翌週も1位というのは史上初。シングルでくすぶっていた人気がアルバムで一気に爆発しています。 2位は氷川きよしの「演歌名曲コレクション8~玄海船歌~」。初動は前作(2位-41,830枚)よりダウン。 3位はAcid Black Cherryの「Recreation」。初動は前作(2位-85,004枚)よりカバー集のためか大幅ダウン。 4位は長渕剛の「SONGS」。初動は前作(5位-22,949枚)より約3000枚アップ。 5位はナイトメアの「killer show」。初動は前作(6位-24,007枚)よりアップ。 8位は藤井フミヤの「FUMIYA FUJII ANNIVERSARY BEST ”15/25”」。初動は前作(8位-14,182枚)よりアップ。 10位は愛内里菜の「TRIP」。初動は前作(4位-28,774枚)よりダウン。下げ止まらない…自身初の複数パターン発売。付属DVDには新木場STUDIO COASTでのライブ映像とインタビュー収録。アルバムのテーマが香りなので全曲にその曲からイメージできる香りが設定されています。また初回限定盤は「TRIP」香り付きカード入り。 22位の「DIARY」は累計売上枚数30万枚突破。 アメブロ(同一管理人) PR ∴ オリコンについて シングル1位はKAT-TUNの「DON’T U EVER STOP」。初動は前作(位-351,294枚)よりアップ。初回盤は3種類あり、それぞれにメンバーのソロ曲を2曲ずつ収録。デビュー曲以来のタイアップ無し。
4位はBuono! の「Kiss!Kiss!Kiss!」。初動は前作(7位-30,268枚)よりダウン。 5位はスガシカオの「NOBODY KNOWS」。初動は前作(7位-17,519枚)よりアップ。 6位は絢香の「おかえり」。初動は前作(7位-18,432枚)よりアップ。ドラマ「絶対彼氏」主題歌。 8位の羞恥心は累計売上枚数35万枚突破。 9位は清春の「五月雨(Acoustic Ver.)」。初動は前作(18位-5,651枚)よりアップ。 アルバム1位はSuperflyの「Superfly」。1stアルバムで1位獲得。パフュームのごとく大躍進。TOP10入り経験ゼロで、1stアルバムが1位になるのは1999年11月の「Colorado」(Tina)以来。 2位は水谷豊の「TIME CAPSULE」。22年ぶりのアルバムで2位。相棒効果!? 5位は長渕剛の「LOVE」。初動は前作(4位-61,670枚)よりダウン。 7位はthe band apartの「Adze of penguin」。初動は前作(9位-19,346枚)よりダウン。 8位はオムニバスの「姫トラ・ベスト」。 タグ遊戯室 プロ野球概況 ∴ オリコンについて シングル1位はNEWSの「SUMMER TIME」。初動は前作(1位-262,715枚)より6万枚ほどダウン。
2位はAqua Timezの「虹」。初動はごくせん効果で前作(4位-30,766枚)よりアップ。順位も初動も自己最高。また2作連続で仲間由紀恵主演のドラマ主題歌。 3位はシェリル・ノーム starring May’nの「ダイアモンド・クレバス/射手座☆午後九時Don’t be late」。マクロスFのエンディングテーマで、シェリル・ノームは同アニメのヒロイン。 4位の羞恥心は累計売上枚数が約33.3万枚に。 5位はSEAMOの「MOTHER ギフトパッケージ盤」。初動は前作(10位-12,801枚)より倍増。 6位の「トライアングラー」は3週で累計売上枚数5万枚突破。しかも週間売上は先週より微増。マクロスFがかなり効いています。また3位と今作でマクロスF関連作が同時TOP10入りに。 7位はThe THREE(布袋寅泰×KREVA×亀田誠治)の「裏切り御免」。 8位はDの「BIRTH」。 10位はBase Ball Bearの「changes」。初動は前作(22位-7,409枚)よりアップ。このままブレイクなるか!? 10位以下では「海雪」が累計売上枚数20万枚突破。 アルバム1位は2週連続でマドンナの「ハード・キャンディー」。 6位の「EXILE CATCHY BEST」は累計売上枚数110万枚突破。 8位の「I LOVED YESTERDAY」は累計売上枚数40万枚突破。 タグ遊戯室 プロ野球概況 ∴ オリコンについて シングル1位は米寿司の「No more」。「銀幕版 スシ王子! 〜ニューヨークへ行く〜」の主題歌。初回プレス分は2面4Pジャケット+ロングキャップ仕様で、千社札シールB入りで、さらに連動キャンペーン応募券封入。DVD付き限定盤には通常盤に入っている「修行唄」が未収録です。
2位の「羞恥心」はあと804枚で累計売上枚数30万枚到達。 3位はMilkyWayの「アナタボシ」。アニメ「きらりん☆レボリューション」の月島きらりと雪野のえる、花咲こべに、のユニット。初回盤には月島きらりのソロバージョン収録。 4位はmihimaru GTの「ギリギリHERO」。初動は前作(6位-16,507枚)よりアップ。映画「少林少女」主題歌。 5位はTUBEの「蛍」。初動は前作(20位-10,042枚)より5000枚ほどアップ。「ビートたけしのTVタックル」のエンディングテーマ。 8位の「海雪」はあと6,247枚で累計売上枚数20万枚到達。 10位はTHE ポッシボーの「家族への手紙」。初動はインディーズだった前作(20位-7,046枚)より1,500枚ほどアップ。 アルバム1位はマドンナの「ハード・キャンディー」。オリコン1位は18年ぶり。 3位の「GAME」はあと294枚で累計売上枚数25万枚到達。 6位の「HEART STATION」は累計売上枚数80万枚突破。 8位の「I LOVED YESTERDAY」は累計売上枚数40万枚突破。 CENTER a href=httpastrodate.bufsiz.jp1.htmタグ遊戯室aBRBRa href=httpastrodate.bufsiz.jppuro.htmプロ野球概況aCENTER ∴ ヒットへのアーチ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ caprice blog ] All Rights Reserved. http://ordinary.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ 最新記事
∴ 最新トラックバック
∴ プロフィール
HN:
keita
性別:
男性
趣味:
作詞
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事
∴ アクセス解析