タイトル通り気まぐれにいろいろと…
降格された惑星~冥王星76年の軌跡~という特集を作りました。最近のニュースで興味を持った方は見てみてください。
∴ 首都で大規模停電 今日、東京の都心部、神奈川、千葉の3都県にわたる大規模な停電が発生しました。
午前7時35分ごろ、旧江戸川にかかる27.5万ボルトの高圧線に船のクレーンが接触し、損傷させた。接触した瞬間、爆発音がし、青い火花と白煙が出たらしい。送電線には本線とバックアップ用の線の二本があったが、両方傷ついたため、大規模な停電が発生しました。送電を別ルートに切り替えて3時間で前面復旧しましたが 139万世帯停電(朝日新聞による) そこらじゅうで、信号消灯(都内だけで440箇所) 東京都で58件、千葉県で11件のエレベーター閉じ込め発生 鉄道が運行不能になり、約31万7000人に影響 羽田空港付近の誘導灯が消える(運航には影響なし) 給水所も停電し、一部で水道水が濁る 数カ所からでた自家発電に伴う白煙で、一部で大規模テロと勘違いされる 首相官邸の危機管理センターに情報連絡室が設置される 株価の更新が止まり、日経平均株価の終値が確定不能に 一部の金融機関が資金を取り急ぎ、短期金利が上昇しそうになり、日銀が短期金融市場に1兆円注入 というようなことが起きました。 事故を起こした船は"三国屋建設"所有で、目撃者によると、クレーンは接触して当然の角度(送電線は高さ16m、クレーンは33m)だったらしい。"三国屋建設"は現場で東京電力と警察から事情聴取されているが、乗組員は送電線にまったく気づかなかったらしい。 あとなぜ、1箇所の断線でこなったかというと…電力は消費地に向うにつれ、電圧を落としながら枝分かれしていく。この内、住宅地にある電線は切れても停電するは約1000世帯らしいが、損傷した送電線は発電所から来た50万ボルトの電気を1度だけ変圧した上位系統と呼ばれる線だったので、大規模な停電が発生。ちょうど、川の上流がせき止められたため、下流の支流が全部止まったような状態です。 どうやら、もっとバックアップ用の電線を増やす必要がありそうです。 ∴ 台風三兄弟 日本が亀田三兄弟の興毅選手の判定に揺れる中、南海上に台風三兄弟が出現。この内、もっとも危険なのが本州を直撃する見込みの台風7号で、中心気圧980hPa、最大風速30m/sで明日の夕方に紀伊半島へ、台風8号は、中心気圧955hPa、最大風速40m/sで10日の夕方に沖縄本島方面へ、台風9号は、中心気圧975hPa、最大風速30m/sで明日の夕方に石垣島方面へ到達するようです。(強さは到達時の予想)梅雨前線に苦しめられたあとだけに注意が必要です。特に沖縄はダブルパンチだ!?
現在、エスプレッソ・ブックマシーンなるものが試験中らしい。この機械には数億冊の本のデータが記録されていて、中から任意の本を選ぶと内容を印刷し、表紙(カラー)を付け、その場で製本される。これだと、売り切れがありえない上、データが記録されていれば、稀少本や外国の本、絶版本も手に入る。印刷の上限は300ページで、料金は1ページ1セント。上限の300ページ印刷しても日本円で340円程度。しかも、製本にかかる時間はカップラーメンと同じ3分。インスタントコーヒーならぬインスタントブックの誕生か!?
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ caprice blog ] All Rights Reserved. http://ordinary.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ 最新記事
∴ 最新トラックバック
∴ プロフィール
HN:
keita
性別:
男性
趣味:
作詞
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事
∴ アクセス解析